UVコーティングとは?メリット・デメリットをそれぞれ理解しよう!
ほとんどの家にあるフローリングですが、実はとてもデリケートです。衝撃に弱く生活の中で傷がつきやすく、水分に弱く、アルコールなどの薬品によるダメージを受けやすいです。そのため、フローリングを守るためのコーティングにはさまざまな種類があります。その中でもUVコーティングとは何か、メリットデメリットについて紹介します。
UVコーティングとは?
UVというネーミングから、フローリングを紫外線から守ってくれているコーティングと思われますが、実際は使われている樹脂の材質の名前です。樹脂にもさまざまな種類があり、松やにや蝋などの天然樹脂やアクリル樹脂、ウレタン樹脂などの合成樹脂が代表的です。UVコーティングに使用されるのは紫外線硬化樹脂で、紫外線を当てることで瞬時に比較人らないほど強く硬化させるという性質があります。
つまり、UVコーティングというのはフローリングを紫外線から守るのではなく紫外線で硬化するコーティングになります。硬化させるスピードの速さと強さが、他のコーティングとは違った耐久性の高さや施工の速さなどの性質をもたらします。UVコーティングには専用の紫外線照射器を使用し、技術もともなうため初期費用は他のコーティングと比較して高くなる傾向にあります。他のコーティングよりも早く作業が完了するため、すでに入居済みでリフォームしたい人や引越しまで時間があまりない人、ペットや小さな子どもがいる人におすすめです。
UVコーティングのメリット
UVコーティングは素晴らしいコーティングでたくさんのメリットがあります。
耐摩耗性・耐久性・グリップ性
コーティングの際に、非常に強力な塗膜ができるため耐摩擦性に優れています。家具の設置や移動で床を強くこすってしまうことがあっても、コーティングの部分がはがれることは起こりにくいです。また厚い皮膜で守るため、床面の保護など性能においてはすべてのコーティングの中でも非常に高いとされています。滑りにくさでも抜群の性能を発揮するため、年配者や小さな子ども、室内犬の転倒防止に効果があるといわれています。
日光、湿気に強い
日光に強いだけでなく、水分や湿気にも強い耐性があるので、日が強く差し込む部屋やペットなどがいて頻繁に掃除が必要な部屋でも取り入れられています。
塗り直し、復元可能
劣化が気になる部分の塗り直しが可能です。また、傷がついてしまった部分などを元通りに復元できる唯一のコーティングです。瞬時に硬化し作業が完了するため入居中でも短時間で対応できます。
保証が長い
他のコーティングに比べて保証期間が長く、一般的に20~30年とされています。床材の寿命を延ばしてくれるだけではなくコーティング自体が長持ちするため、新築物件でUVコーティングを施しておけば、長期間美しい状態を維持できます。
圧倒的なつや
UVコーティングの特徴である美しいつやは、ピアノの表面のように反射するような輝きを長く維持できます。美しいフローリングは、手入れが行き届いた清潔な印象を与えることができます。自分でワックスをかけ直す必要もなく、手間を省くことができます。
薬品に強い
フロアコーティングの中で塩素系の薬品に対応している唯一の材質です。ウイルス対策で食器などを塩素系の薬品に浸け置きする家庭もありますが、塩素系の液体がこぼれてしまってもダメになることはないです。
UVコーティングのデメリット
さまざまな特徴を持つUVコーティングですが、いくつかデメリットもあります。
コストが割高
専用の照射器を使用し、塗料も他のコーティングと比べると種類や流通量が少ないため割高になる傾向にあります。ただ、安価なコーティングを数年おきに行うよりも、コスパの面ではよいといえます。
厚みが出る
床にコーティング剤を定着させるためにまず塗料を塗るため、一般的にダブル塗装をすることになります。そのため厚みが出てしまうことは避けられません。
業者によって異なる
コーティングの種類の中でも比較的新しいタイプのため、施工できる業者が限られているうえ、業者によってもレベルが均一化されていないのが現状です。業者を選ぶ際には実績や技術、口コミなどをしっかりと調べたうえで依頼しましょう。
マット仕上げできない
シックなインテリアや落ち着いた雰囲気の部屋にしたい場合、つやが出るタイプのコーティングは合わないと感じてしまうかもしれません。また、フローリング独特の木材の質感が減ってしまうこともあるため、木材の質感を活かしたい人はなるべくつやが出ないタイプのものを使うようにしましょう。
UVコーティングについて理解を深めていただけましたか。とくにリビングやキッチンなど汚れが目立ちやすい場所に導入することで、拭くだけで簡単に汚れが落ちるので掃除の手間に大きな差が出ます。また、光沢が特徴のコーティングなので窓から差し込む光を受けて部屋全体が明るい印象に見えます。コスト面など検討すべき部分もありますが、気になる場合はまずは部分的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
【広島県】おすすめのフロアコーティング業者ランキング
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() |
会社名 | YUKAPIKA | 森のしずく | エコプロコート | S-STYLE | グッドライフ |
おすすめポイント | 地元に根差し、高品質・高い技術・アフターフォローも万全 | コーティング業界ではじめての30年無償保証 | フロアコーティング業界でもっとも長い実績あり | お客様目線でのサービス展開 | 6つのフロアコーティングから選べる |
詳細リンク | |||||
見積もり依頼 | 見積もり依頼はこちら | 見積もり依頼はこちら | 見積もり依頼はこちら | 見積もり依頼はこちら | 見積もり依頼はこちら |